Blog Menu
2017年12月23日堺の包丁について
研ぎの種類について~本カスミとカスミと改良研ぎ(ボカシ)~
今日は和包丁の研ぎの種類について少し説明したいと思います。 和包丁の研ぎの種類は大きく分けて3つあります。改 [続きを読む]
2017年9月27日堺の包丁について
和包丁の柄
今日は和包丁の柄について話をしたいと思います。 和包丁の柄は、差し込み式が一般的で、中子を熱して、天然木へ入 [続きを読む]
2017年8月29日堺の包丁について
本焼~水本焼と油本焼~
今日は本焼について少しだけお話します。 和包丁と言えば、現在よく流通しているのは鋼と軟鉄を合わ [続きを読む]
2017年3月30日堺の包丁について
堺の包丁の歴史と特徴
はじめまして、弊社4代目の高橋佑典です。* 本日、弊社のコーポレートサイトをリリース致しましたが、サイト内の [続きを読む]